夏本番に向けて ~補聴器の汗対策~

2019年07月22日 豆知識

風鈴や、うちわがお似合いの季節になってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ニイガタエイド長岡店です🎐

さて、気温が高い日が続くようになり、補聴器ユーザーの皆様にとっては、

「私は汗をかくから補聴器の故障が心配・・・」という方も多いのではないでしょうか。

最近の補聴器は、以前に比べると、汗などに強くなりましたが、毎日肌につけるものなので、どうしても汗や湿気、汚れが内部に蓄積していきます。

そのため、日頃のお手入れが非常に大切です!

補聴器の汗対策

補聴器の電源を切る前に乾いた布(ティッシュでもOK)で拭いてあげること。

 補聴器内部へ水分が入ることを予防します。

電池を外したら電池を拭いてから保管すること

電池フタ内部のサビを予防します。

「面倒だなぁ・・・」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、毎日の積み重ねが故障のリスクを下げ、補聴器も衛生的に使用していただけると思います。

補聴器はしっかりと乾燥を!

補聴器は乾燥ケースで保管

補聴器を使い終わった後には乾燥ケースでしっかりと乾燥させてあげることが大事です。

青と白の粒状の乾燥剤(シリカゲル)を使っている方が多いかと思いますが、これは2、3か月で粒が赤紫(もしくはピンク)になり効果がなくなってしまうため、定期的に交換が必要になります。

※タブレットタイプの乾燥剤など、他の乾燥剤も定期的な交換が必要です。

電気式乾燥器で強力乾燥

もっとしっかり乾燥させたい方には電気式乾燥器をおすすめ致します。

今春に発売された、今お持ちの乾燥ケースのフタを変えるだけで

強力な電気式乾燥器に大変身する「クイックエイド+」も、とてもおすすめです。

扇風機のようにフタの中のファンが回り、分散した湿気を乾燥剤が吸収します。

さらに専用の乾燥剤を使えば、より強力に水分を吸収してくれます。

使用開始日の記入欄もあり、交換時期の管理も簡単だと思います。

他にも強力な電気式乾燥器が店頭に並んでいますので、ぜひ実物を手に取ってご覧になって下さい。

効果、使い方については店舗スタッフが詳しく説明させていただきます。

お祭りや、花火大会など催しものが満載の夏、補聴器を万全な状態にして、様々な夏の音を聞きながら楽しんではいかがでしょうか。

長岡店もお店を涼しくして、皆様のご来店をお待ちしております。🎆