補聴器のお手入れしていますか?

2021年09月01日 ブログ

こんにちは。

ニイガタエイド長岡店です。

 

9月に入り、涼しく感じることも多くなってきましたが、まだ額の汗を拭う回数も少なくないのではないかと思います。

「汚れ」と同じく「汗」も補聴器を使用していく上で注意を払いたいポイントです。

そこで、今回はおさらい程度に、日頃ご自宅で出来る「補聴器のお手入れ」について簡単にお話しさせていただこうと思います。

補聴器のお手入れ方法

補聴器を外したら・・・

→補聴器を外して乾燥ケースに入れる前に、①補聴器本体 ➁(耳かけ型の場合)耳せん をティッシュ、もしくは乾いた布でしっかり拭き、汚れと汗を取り除きましょう。

この時電池のフタを開ける前に拭くことが重要です。電池のフタを先に開けてしまうと、汚れと汗が補聴器内部に侵入しやすくなり、サビや故障の原因になります。

 

乾燥剤は永久に使用できません・・・

→就寝時、「補聴器を乾燥ケースに入れる」ことはしっかり行っている方が多いようですが、ケースの中の乾燥剤も定期的に交換が必要です。

乾燥剤「シリカゲル」は約2~3か月程度で乾燥の効果がなくなってしまいます。

(目安として青色の粒・検知紙が、ピンク色や、紫色に変色していきます。)

乾燥の効果を持続させるために、定期的な交換をお勧めいたします。

■粒タイプのシリカゲル

■タブレット状のシリカゲル

 

ニイガタエイド各店ではシリカゲルよりもさらに強力な乾燥剤や、電気式の乾燥器も取り扱っていますので、汗等気になる方はお気軽にスタッフまでご相談下さい。

 

※一部の充電式補聴器につきまして、メンテナンスの方法が上記と異なるものがございます。

詳しくはスタッフまでお問合せ下さい。

 

この他にも、ブラシ掛け等まだお話したいことがありますが、また次の機会にさせていただこうと思います。

 

全ての不具合や、故障を防ぐことは難しいですが、大切な補聴器をより良い状態で使用していくために毎日のお手入れは必要不可欠です。

快適な補聴器生活をお送りいただくために、私たちも点検等、サポートさせていただきますので、一緒に頑張っていきましょう。